コンテンツの本文へ移動する
ふりがなをつける
読み上げる
Foreign Language
文字サイズ
小さく
標準
大きく
背景色
白
青
黒
黄
メニュー
MENU
メニュー
防災・安全
防災・安全
暮らし・手続き
暮らし・手続き
子育て・教育
子育て・教育
健康・福祉
健康・福祉
仕事・産業
仕事・産業
観光情報
観光情報
市政情報
市政情報
手続きナビ
子育てページ
ふるさと納税
移住定住促進ページ
イベント情報
施設を探す
サイト内検索
防災・安全
暮らし・手続き
子育て・教育
健康・福祉
仕事・産業
観光情報
市政情報
ホーム
›
組織から探す
›
教育委員会
›
社会教育課
›
文化振興係
文化振興係
2025年4月11日
「初心者の美術入門教室」の開催
2025年2月17日
越後上布伝承者養成講習会
2025年2月14日
「越後上布体験講座」を開催します
2024年11月14日
南魚沼市市制施行20周年記念「新日本フィルハーモニー交響楽団コンサート」を開催しました
2024年9月13日
第56回南魚沼美術展覧会の審査結果
2024年7月1日
市民会館展示室
2024年5月20日
南魚沼市の郷土史編さんについて
2024年4月25日
第33回日本クラシック音楽コンクールに出場した関口心さんに、棚村基金推奨金を贈呈しました
2024年4月17日
大村智博士講演会「私の愛する美術コレクション」を開催しました
2024年4月2日
みなみうおぬま文化財News
2024年3月29日
南魚沼市市制施行20周年記念事業 北里大学健康科学部開設記念「韮崎大村美術館所蔵品展」
2024年2月20日
第45回全日本リコーダーコンテストに出場する六日町リコーダーアンサンブルに、棚村基金推奨金を贈呈しました
2023年9月22日
第20回WRO2023Japan決勝大会に出場したロボ団南魚沼校に、棚村基金推奨金を贈呈しました
2023年9月22日
第24回全国中学生創造ものづくり教育フェア関東甲信越大会に出場した「塩沢中学校CS」に、棚村基金推奨金を贈呈しました
2023年9月15日
第55回記念南魚沼美術展覧会の審査結果
2022年9月8日
第54回南魚沼美術展覧会の審査結果
2022年5月13日
大和公民館展示室
2022年5月13日
今泉記念館アートステーション
2022年5月13日
南魚沼市の埋蔵文化財
2022年5月11日
郷土史関係図書の販売
2021年11月19日
南魚沼市指定文化財
2021年11月19日
南魚沼市民の文化・スポーツ奨励棚村基金について
2021年11月19日
市民の文化奨励棚村基金推奨金のご案内
2021年11月5日
指定文化財などの一覧
2021年7月30日
埋蔵文化財の取り扱い
2021年6月30日
重要無形民俗文化財「浦佐毘沙門堂の裸押合」
2021年6月30日
文化財関連リンク集
2021年6月30日
栃窪集落の苧麻畑
2021年4月1日
越後上布の雪ざらし
2021年4月1日
越後上布(えちごじょうふ)
2021年4月1日
南魚沼市の国指定文化財
2021年4月1日
ユネスコ無形文化遺産「小千谷縮・越後上布」
2021年4月1日
「浦佐毘沙門堂の裸押合の習俗」映像記録DVD
2021年4月1日
カモシカを見つけたら
2021年4月1日
南魚沼市民会館
2021年4月1日
南魚沼市の新潟県指定文化財
2021年4月1日
史跡・名勝・天然記念物の現状変更
2021年4月1日
南魚沼市の国登録文化財
2021年4月1日
「浦佐毘沙門堂の裸押合の習俗」総合調査報告書
2021年4月1日
平成29年度坂戸城跡居館跡石垣修理工事現地説明会を開催しました
2021年4月1日
坂戸城跡保存整備事業
2019年12月23日
鈴木牧之記念館
2019年4月1日
令和元年度坂戸城跡石垣修理工事
2018年4月1日
平成30年度坂戸城跡石垣修理工事
2018年4月1日
平成30年度坂戸城跡居館跡石垣修理工事現地説明会を開催しました
2017年4月1日
平成29年度坂戸城跡石垣修理工事
2016年4月1日
平成28年度坂戸城跡石垣解体工事
2016年3月7日
南魚沼市 トミオカホワイト美術館
2016年3月7日
池田記念美術館
2016年3月7日
外山康雄 野の花館